矯正治療を行う総合歯科
×
健口と審美の両立

食べよう 笑おう
幸せになろう 
輝く笑顔の先には
未来があります

歯並びやかみ合わせが悪いと・・・

  • ガタガタの歯並びだと、磨き残しがあることにより、むし歯や歯周病になりやすい。
  • 食べるときにうまく噛み切れない。
  • あごの成長期に悪い歯並びを放置しておくことで、あごの成長が悪くなったり、変形を起こすことがある。
  • 息がもれるなどして発音に影響をおこす場合がある。
  • 悪い歯並びがコンプレックスになり、大きく口を開けて笑えない。
  • 噛み合わせが正しくないと、頭痛や肩こりなどの原因になることがある。
  • ガタガタの歯並びだと、磨き残しがあることにより、むし歯や歯周病になりやすい。

患者様の不安を
取り除き
前に進む一歩を
お手伝いしたい

矯正相談の流れ

河底歯科・矯正歯科へ来られる方の多くは、患者様からのご紹介の方です。
河底歯科に行ってみてと言われた方、またはご自分でどこの矯正歯科で治療を開始しようか迷っている方、矯正治療が必要なのかわからないけど、一度話を聞いてみたいという方は、まず「矯正相談」を受けてください。
1.口腔内・レントゲン撮影とお口のチェック
歯の本数やむし歯の有無のチェック・骨格診断を行います。

2.院長による症状・治療の説明
撮影した資料をもとに、院長より現状の口腔内の問題点についてお話を致します。また使用装置、治療期間など現段階においてわかることを説明致します。(精密検査を受けないとわからないこともあります。)

矯正治療の流れ

STEP

1

矯正相談

自分の歯ならびで気になるところ・治療に関するご不安をご相談下さい。治療例もご覧いただき、治療前の不安を解消していただきます。

STEP

精密検査

治療のスタートになります。顔貌写真、レントゲン写真、歯型の採得を行います。検査時間は1時間程度です。

STEP

3

診断

精密検査の結果を受けての診断になります。抜歯か非抜歯か、どのような装置を使用するのかなど患者様と同じゴールをイメージしていきます。

STEP

4

歯磨きチェックをします

装置をつけている間は、磨き残しリスクが高まります。まず口腔内の状態を良くしてから必要であれば、歯磨き指導も行います。矯正治療専用の歯ブラシで綺麗に磨きましょう♪

STEP

5

いよいよ治療開始です

装置は取り外し式の装置であったり、固定式の装置であったり、様々です。

STEP

6

混合歯列の場合は1期治療へ 永久歯列の場合は成人矯正へ

混合歯列の場合は1期治療からの開始で永久歯列に交換後、2期治療へと進みます。すでに永久歯に交換していれば、成人矯正となります。

STEP

7

歯並びがきれいになり、装置を外します

装置は、上下片方ずつはずします。これからは装置からフリー。最後はきれいに歯面をツルツルに磨き上げてきれいにします。

STEP

8

メンテナンスへ

固定式・取り外し式のリテーナー(保定装置)で後戻りを防止しますが、3ヶ月ごとに来院していただき、クリーニングと装置が取れていないかのチェックを行います。メンテナンスは保険診療となります。

STEP

1

矯正相談

自分の歯ならびで気になるところ・治療に関するご不安をご相談下さい。治療例もご覧いただき、治療前の不安を解消していただきます。

院長紹介

院長 | 歯学博士
河底 晴紀
SEIKI KAWASOKO

略 歴
1995年 大阪歯科大学卒業 歯科医師免許取得
      広島大学大学院歯学研究科歯学臨床系
    (歯科矯正学)博士課程入学

1999年 広島大学大学院歯学研究科歯学臨床系
    (歯科矯正学)博士課程卒業 歯学博士
           広島大学歯学部附属病院研修医
    (歯科矯正学)

2000年 周南インプラントセンター
    (周南市 こやま歯科医院)勤務
2003年 河底歯科医院副院長
2010年 河底歯科・矯正歯科 院長

勤務医

河底 友紀
YUKI KAWASOKO

略 歴
2000年  大阪歯科大学卒業 歯科医師免許取得
       大阪歯科大学附属病院研修医
     大阪市阿倍野区木下矯正歯科
2020年  河底歯科・矯正歯科


矯正相談を予約する

お電話でのご予約はこちら

084-931-0041

食べる幸せ
×
口を開けて笑おう

歯並びが変わると人生が変わります

写真で見る河底歯科・矯正歯科

MISSION

COMMIT TO YOUR HAPPINESS LIFE

歯科医療を通じ患者様の幸せな生活に貢献する

矯正治療料金表

矯正相談にかかる費用と時間
矯正相談(要ご予約)2,200円
(税込)     約1時間
1日2組様限定となっております。予約が取りづらい事もございます。ご了承くださいませ。
自由診療で総額30万から80万程度です。

小児矯正料金(税込)
基本的に全て永久歯に生え変わっていない場合は小児矯正料金となります。永久歯交換後は成人矯正の扱いになりますが当院で1期治療された方はその分減額となります。

相談
2,200円
検査
55,000円
診断
22,000円
1期着手料
220,000円
1期観察料
4,400円
2期着手料
330,000円
2期調節料
6,600円
装置撤去と保定装置(片顎)
22,000円
最終資料
4,400円
診断
22,000円

成人矯正料金(税込)

相談
2,200円
検査
55,000円
診断
22,000円
着手料 550,000円
調節料
6,600円
装置撤去と保定装置(片顎)
22,000円
最終資料
4,400円
見えない装置加算(マウスピース矯正)
+110,000円
診断
22,000円

矯正歯科治療への考え方


矯正歯科治療という言葉は浸透し、
知らない人は
あまりいなくなりました。

しかし、
世の中の認識では、
「期間が長い」
「治療費がかかる」
「痛そう」というイメージが
あるのも事実です。
しかし、ここで知っておいて
いただきたいのは、
矯正歯科治療=見た目を治すためだけのものではないということ。

むし歯や歯周病は、歯列不正もこれらの原因になっています。

すなわち、

一生自分の歯で過ごすための口の中の環境を作るのが
【矯正歯科治療】なのです。


子供たちはスイミング、ピアノなどの習い事に通います。
矯正歯科治療もこれと同じように考えていただければ、
費用・期間の≪壁≫もそう高くはないのでしょうか。
習い事にも月謝がかかり、何年も通いますよね。

日本は、諸外国に比べて歯並びの意識に対しかなりの後進国だと思っています。
子供にとって習い事をし、学ぶということは大きな財産になるでしょう。

そして、私は

子供にとって歯並びを治すということは
それ以上に大きな財産になると考えています。

また、大人の人が歯並びを治すということも
遅すぎるということはありません。
今や、人生100年時代と言われています。
残りの人生において
自分の歯でおいしいものを食べ
大きく口を開けて笑うこと

そのためのお口の環境を作るのが矯正治療なのです。


河底歯科・矯正歯科では、
矯正歯科治療へのハードルをできるだけ低くするための
努力をしています。

私は矯正歯科医として、前に進む一歩を踏み出す
あなたのお手伝いをしたいと思っています。

河底歯科・矯正歯科の特長

セルフライゲーションシステム

当院の矯正は、通常のようにブラケットとワイヤーを固定しません。これにより弱い力で摩擦をおさえながら歯を効率的に動かせます。

充実の設備

ドイツ製シロナのレントゲン
3次元での診断が可能です。

「クラスB」の滅菌環境

当院は滅菌に対する本気度が違います。歯を削る機械も当然、完全滅菌しております。できるだけのディスポーザブル(使い捨て)と滅菌に力をいれています。

矯正が終わっても通える

むし歯・歯周病・インプラントなどすべての治療ができるので矯正治療が終わってもメンテナンスにずっと通っていただけます。また、矯正治療中のむし歯も当院で治療できます。(インプラントは自由診療となり1本407,000-429,000)

成人矯正も小児矯正もできる

成人矯正に比べ、お子様は体の成長がある分、骨格も含めた矯正が可能です。取り外し式の装置を就寝中に入れたり、口腔筋機能療法(MFT)も行っております。MFTに追加料金はかかりません。

スタッフに矯正経験者が多数

受付・衛生士・助手に矯正経験者がおります。歯磨き指導も実際に矯正治療をしている経験者が教えますのでお悩み事をご相談下さいね。

スタッフに矯正経験者が多数

受付・衛生士・助手に矯正経験者がおります。歯磨き指導も実際に矯正治療をしている経験者が教えますのでお悩み事をご相談下さいね。

河底歯科・矯正歯科からのお知らせ

2017年10月1日 facebook・Instagram・Twitterを始めました。フォローしていただくと知ってお得な歯のマメ知識をお届けします。
2020年4月1日 常勤女性歯科医師が仲間入りし、治療枠が増えます。
2020年4月1日 従来より世界基準の滅菌体制を整えておりますがさらに感染症対策を強化しております。受診されるみなさまとスタッフの安全を確保して通常どおり診療しております。
2022年7月1日 常勤歯科医師4名体制で治療を行なっています。矯正治療歴が長いドクターが3人在籍しています。
2020年4月1日 常勤女性歯科医師が仲間入りし、治療枠が増えます。

アクセス

河底歯科・矯正歯科は福山駅から車で5分です。
河底歯科・矯正歯科は東警察署とエディオンの間の国道313号線をまっすぐ北上します。しばらく行くと、右手にすし丸三吉店が見え、さらに行くと左手に当院があります。
福山駅からバスでお越しの場合は、府中・神辺方面行きのバスに乗り、三吉町北バス停で降りて道路を挟んで向かいにあります。

河底歯科・矯正歯科

住所: 福山市三吉町2丁目14-8
電話: 084-931-0041
診療時間: 【月火木金】 9:00−13:00 14:30-18:30
【土】    9:00-13:00 14:00-18:00
休診日: 水日祝(祝日のある週の水曜日は診療があります)
休診日: 水日祝(祝日のある週の水曜日は診療があります)

駐車場は広く停めやすい
25台完備
土曜日は18時まで診療

お問合せ・ご予約

矯正相談は1日2組様限定ですが土曜日は希望者が多いため枠を増やして対応しています。
お電話またはWEBシステムにてご予約下さい。

084-931-0041

矯正相談のWEB予約をする☟

矯正相談のWEB予約はこちら
一般歯科(むし歯治療・歯周治療・インプラント治療など)の新規予約はこちら
定期健診(メンテ)の予約はこちら
河底歯科・矯正歯科を気に入っていただけた方はぜひいいね!をお願いいたします。
知って役に立つ歯のマメ知識や医院情報などをお届けいたします。